記事一覧

0

Sysprep実行時のトラブルメモ

Windows 11の端末でSysprepを実施したときに詰まったことをメモしておきます。

0

NVIDIA VSR(Video Super Resolution)をFirefoxで使う

1月24日にリリースされたGeForce 551.23 Driverで、NVIDIA VSRにHDR化のアップデートが来たことが話題です。 まぁ今回の記事はHDRは関係ないのですが… VSRは、Chr...

0

Download All Sources 0.6.0 Release Notes

こんにちは。tukapiyoです。 Download All Sourcesのアップデートを行いました。 今回のリリースでは、バグ修正と機能追加、UI修正を行いました。 告知 Notice Mozil...

0

Download All Sources 0.5.0 Release Notes

こんにちは。tukapiyoです。 Download All Sourcesのアップデートを行いました。 今回のリリースでは、バグ修正と機能追加、UI修正を行いました。 告知 Notice Mozil...

YouTube ReVancedメモ

今日はAndroidのYouTubeアプリを改造して、あんなことやこんなことをできるようにします。

0

Android 13以降でSIM切り替えを簡単に行う

あけましておめでとうございます。tukapiyoです。 新年初投稿は、AndroidのSIM切り替えについての記事です。 さて、私はSIMフリースマホをデュアルSIMでdocomoとKDDIの2回線を...

0

MPC-HCでYouTubeの視聴とダウンロードをしよう

こんばんは、tukapiyoです。 最近知ったのですが、MPC-HCではYouTubeの視聴ができるのです! YouTubeをMPC-HCで?そんなことする意味ある?あるんです! MPC-HCでYou...

0

Download All Sources 0.4.0リリース

こんにちは。tukapiyoです。 2年ぶりのDownload All Sourcesのアップデートを行いました。 今回のリリースでは、バグ修正と機能追加を行いました。 告知 Notice Mozil...

0

Download All Sources 0.3.0リリース

こんにちは。tukapiyoです。 2年ぶりのDownload All Sourcesのアップデートを行いました。 今回のリリースでは、機能修正と追加を行いました。 告知 Notice Mozilla...

0

IntelのDownfall脆弱性緩和策を無効化してみた(ベンチマーク取得)

IntelのCPUでDownfall脆弱性が報告されてから久しいですが、手元のPCは第13世代Intel Core i7 13700KFのため脆弱性の影響を受けません。 デフォルトで有効になっている脆...