メニュー 閉じる

タグ: debian

Debian12とPX-Q3U4で作る録画サーバ

大昔にCentOS6を使って録画サーバを作ったわけですが、さすがにCentOS6を使い続けていると新しいLinuxからSSHできなくなったりと不便極まりなく、ハードウェアの老朽化も考慮すると新しいもの…

VyOS 1.3.2でキーボードレイアウトが設定出来ない

VyOS 1.3.2に限ったことじゃないのですが、1.3系以降でset console keymapを実行してもキーマップが変更されない事象が発生しています。 一応以下のページでバグとして報告されてい…

EC2にVyOS isoイメージビルド用のマシンを作成する

VyOSはオープンソースのソフトウェアルータですが、近頃は非課金の一般ユーザではリリースバージョンのisoファイルはダウンロードできず、rollingリリースのものしかダウンロードできません。 ある程…

DebianでlogrotateをdateextにするとLogwatchでログが収集されない

環境 Debian 10 buster Logwatchのバージョンどっち… logwatch –version Logwatch 7.4.3 (released 04/27/16) ap…

CentOS8にDockerを入れると、コンテナが名前解決できない

いま巷で話題の(?)CentOS8で、Dockerを使いたいなと思ってハマりました。 はまりポイント1 現時点で、DockerはCentOS8にインストールしようとすると、以下のように表示されてインス…

起動時にNFSのマウントが出来ない

うちのサーバ、UPSが糞過ぎて停電で落ちちゃうんです。。。UPSの意味なし。。。。。。 買って1年とかなので、へたりすぎだろと苦情出したらバッテリー変えてくれましたけど、変えてもらってから半年もたたず…

PukiWiki Plus!のメニューが日本語にならない

バイト先のサーバでPukiWiki Plus!を使わせてもらってるんですが、今まで日本語で表示されていたメニューとかが、新サーバに移行したらなぜか英語表記になってしまいました。 パーミッションなどはそ…

Amazon プライム対象