こんにちは。tukapiyoです。 早速ですが、新たなソフトウェアをリリースします。 ソフトウェア名は「JJY Sim High-res」で、電波時計の時刻調整に利用できるソフトウェアです。 共有:ク…
Twitter(@twit_side)では告知しておりますが、TwitterのAPI利用規約変更と有料化に伴って、Twit SideのAPIキーも使用できなくなりました。 そのため、Twit Side…
Youtubeプレミアムに加入していればピクチャーインピクチャーモードでの再生が可能になりますが、プレミアムに加入しなくてもこれを実現できる方法があります。 それはブラウザで動画を再生する方法です。 …
WordPressを利用していて、アイキャッチ画像の準備というのが結構面倒だったりします。 Photoshopなどを利用して毎回作るのも面倒、nodejsでアプリケーションを動かすのも面倒。 Word…
Firefox 111か112ぐらいから、アドレスバーのサジェストに、以下のようなメニューボタンが表示されるようになるようです。 現在のリリース版はFirefox 110で、Firefox 111 D…
Android 12以降、L2TP/IPsecが新規で設定出来なくなり、既存のVPNプロファイルで耐え忍んでいる方も多いことでしょう(そんな一人でした)。 そんな私ですが、VPNサーバにしていたVyO…
VyOSにLet’s Encryptで取得したサーバ証明書をインストールしたい、でもVyOS上のcertbotではなく、別のLinux上で用意しているcertbotで取得したサーバ証明書を…
以前、MPC-HCで音が出ないファイルを再生できるようにするという記事を書いたのですが、実は2018年頃からメンテナンスアップデートのプロジェクトが別に進んでおり、2022年現在も定期的に最新版がリリ…
L-02Cというのは、docomoから大昔に発売されたXi(LTE)のUSBドングルです。 これはSEIL/X1やYAMAHA RTX等でWANインターフェースとして利用可能なので、モバイルバックアッ…
ESXiの動作環境ではメモリが最低4GBとなっています。 だからといって4GBちょうどを積んだマシンでは、内蔵GPUがメモリを消費することで容量が4GBを割ってしまい、インストールの途中でエラーで止ま…