月別アーカイブ: 5月 2025

0

Starbucks Rewardsで交換できるチケットの最も効果的な使い方

2025年3月からリニューアルされたStarbucks Rewardsプログラムですが、スターの還元率の変更やチケット種類の増加がありましたね。 チケット種類が増えたことで、どのチケットを使ったら良い...

0

Proxmox VEをZabbixで監視する

こんばんは、tukapiyoです。 先日Proxmox VEを導入しましたが、Zabbixの監視をまだ行っていませんでしたので、今回は監視設定を行ってみます。 Proxmox VE自体はDebianベ...

0

ElastiFlowで地理情報の可視化をする

こんばんは。tukapiyoです。 先日、Elastiflowの導入を行いましたが、今回はGeoIP(GeoLite2)を利用して地理情報を可視化してみます。

0

Proxmox VEのサーバ証明書をLet’s Encryptで取得する(Route 53+dns-01)

こんにちは、tukapiyoです。 Proxmox VEのサーバ証明書は、初期状態では自己署名証明書となっています。 今回はその証明書を、Let’s Encryptで取得できるようにします...

0

Let’s Encryptで昔に作成したRSAの証明書をECDSAに変更する

こんばんは、tukapiyoです。 Let’s Encryptで作成した当サーバのワイルドカード証明書ですが未だにRSAでした。 ということでECDSAの証明書へ更新したいと思います。

0

Proxmox VEの論理ボリュームサイズを変更する

こんにちは。tukapiyoです。 Proxmox VEはインストール時に大きく3つのLVM論理ボリュームが作成されます。 しかし、これらの論理ボリュームサイズはインストール時に自由に決めることができ...

0

Proxmox VEでVLANを利用する

こんばんは、tukapiyoです。 前回は、Proxmox VEのインストールを行いました。 今回はProxmox VEのVLAN、タグVLAN(IEEE 802.1Q)の紹介と設定を行ってみます。

0

Proxmox VEを導入する

こんにちは、tukapiyoです。 最近おうち仮想化基盤を復活させようと思い、ハイパーバイザに何を使うか悩んでいたのですが、せっかくなのでProxmoxを使ってみることにしました。 ちょうど、VMwa...