ESXi6.7を4GBのRAMで動作させる(ただしGPUがメモリを消費している場合)
 
            ESXiの動作環境ではメモリが最低4GBとなっています。
だからといって4GBちょうどを積んだマシンでは、内蔵GPUがメモリを消費することで容量が4GBを割ってしまい、インストールの途中でエラーで止まってしまうことがあります。
このような場合でも強制的にESXiをインストールする方法を紹介します。
なお、この方法はESXi7以降では利用できません。
システムファイルの編集をrootユーザであっても変更できない仕様になったためです。
- The root account can no longer change permissions or executable files in ESXi 7.0.x (78689)
- 次のように示されています。
 The file System permission changes are restricted by design and can no longer be changed.
 This is a functional design change starting from vSphere 7.x
 
- 次のように示されています。
インストーラーがMEMORY_SIZE ERRORで止まる
以下のような画面でインストーラーが停止する場合、これから示す方法でESXiを強制的にインストールさせることができます。
強制的にインストールさせる
設定ファイルの編集
- Alt+F1キーでコンソール画面に切り替えます。
  
- rootユーザでログインします。パスワードは設定されていないので、Enterキーのみ押下します。
  
- 以下のコマンドで設定ファイルをコピーします。
cp -ip upgrade_precheck.py upgrade_precheck.py.orig 
- コピーしたupgrade_precheck.py.origファイルをviコマンドで編集します。vi upgrade_precheck.py.orig 
- MEM_MIN_SIZE = (4 * 1024) * SIZE_MiBと書かれた行を探します。
  
- (4 * 1024)の部分を、- (2 * 1024)に変更します。
  
- :wq!で保存します。
- 以下のように、今編集したファイルupgrade_precheck.py.origをupgrade_precheck.pyにリネームします。
 ※元々のupgrade_precheck.pyをリネームしておきます。mv upgrade_precheck.py upgrade_precheck.py.old my upgrade_precheck.py.orig upgrade_precheck.py 
インストーラープロセスを再起動
- 以下のように、インストーラープロセスのプロセスIDを確認し、プロセスを終了します。
ps -c | grep weasel kill -9 <プロセスID> 
- 自動的にインストーラープロセスが再起動します。
  
このままインストールを続けると、メモリエラーを回避してインストールが出来るようになります。






 
																			 
																			 
																			 
     
     
     
     
    
最近のコメント