Fedora15でNetworkManagerを使わずに無線LANを管理する

ついさっき、NetworkManagerを無効にするような記事を書いたところですが。
いやまぁ、一応備忘録なので、忘れる前に記事にしないと意味ないじゃないですか?
だから、先に記事を書いてから続きの記事を書くわけです。

というのは置いといて。
NetworkManagerを無効にしてしまうと(というかアンインストールしましたけど)、無線LAN APに自動的に接続したり、キーを入力したりするのが面倒になります。
そこで良い方法がないか探していたところ、Wicdというアプリケーションがあるそうなので試してみました。

色々調べてみると、FedoraでWicdを導入した人は、Wicd用のリポジトリを導入してから・・・という人が多いみたいですが、Fedora15では標準のリポジトリに導入されているみたいで、簡単にインストールすることができました。

# yum install wicd wicd-gtk

さて、これでおしまい。
ちゃんと、KDEのウィジェットにも出てきてくれました。
ログアウトやら再起動やらしないと、出てきませんけどね。

アプリケーション自体は、そのウィジェットをクリックすると起動できますし、KDEメニューからだと、アプリケーションのインターネット内にNetwork Managerというのを実行します。

これで管理すると、ちゃんと無線LANに接続できるうえに、/etc/sysconfig/network-scriptsに何も生成しないので、networkサービスと共存できます。
ちなみに、wicdも末尾の’d’の文字でわかるように、デーモンになりますので、以下のコマンドでデーモンを有効にしておきます。

# chkconfig wicd on

おすすめ

コメントを残す

Amazon プライム対象